変形性膝関節症や頭痛、腰痛にお困りの方は、愛知県一宮市を中心に活動する『猫のて』の出張整体を。

ブログ

blog

2025/08/09 21:41 ~ なし

『内転筋を鍛える』

内ももにある内転筋は、歩く・立つ・座るなど、日常生活の動きに欠かせない筋肉です。
この筋肉が弱ると、膝や腰の痛み・転倒リスクにつながります。
鍛えることで歩行が安定し、転びにくくなります。
膝や腰の負担を減らし、
姿勢が整い、疲れにくくなる。
女性に多い尿もれ対策にも!

①仰向けの姿勢になる。
②両膝の間にクッションを挟む
③モモの内側に力を入れる。

ポイントは、足首を内側に入れ、土踏まずにも力を軽く乗せる事。

転びにくい足を作りましょう。

カテゴリ

アーカイブ

PAGE TOP